悠々自適な日々

古き良き、縛られない暮らし方。

エムグラム診断とは何?といいつつとりあえずやってみる

とりあえずやってみることが大事! なのでしてみました。 こういったものは、質問の内容と自分の考え方が合わないことも多いですがそこはご愛嬌。 診断結果 自己分析 #協調性が低い 低くはないと思いますが...。 人との繋がりを感じる分、人との違いや境界…

読書日記1

性格交換 (ハルキ文庫) 作者: 吉村達也 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2007/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 「他人と性格を交換できます 」という世にも奇妙な物語にありそうなお話。 最後の方に出てくる、性格というもの…

螺旋階段

私はどうやら変わり者です。 だいたいの人はそうだと思います。 にしても、私は変わり者のようです。 一見すると、芯がなくて、どんどん変わっていく。 でも、私がしていることや考えは、 小さなころから考えていたことや知らず知らずにやっていたこと。 そ…

読書のすゝめ

活字ってなんかいい。 ちょっと茶色っぽくなった小説とか味わい深い。 姉が置いていった小説を手にしたのが始まりでした。 最初の一冊 愛は束縛 (新潮文庫) 作者: フランソワーズサガン,Francoise Sagan,河野万里子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1994/10…

身体の不調の原因

本来の必要分よりも稼ぐために、 誰かの生活分まで働く日々。 一部の人を除いて、時間と労力を提供してお金に替えます。 たくさん働いたらプライベートの時間が減ります。 なので、お金で誰かの時間と労力を買います。 しかし、働いた対価は搾取されてしまい…

me & my kicks

ふと夜空を見上げると月のまわりに虹の環。 月暈という珍しい現象。 私のカメラでは豆粒大で撮影できませんでした。 足下彩る自家用ジェット 大好きな歌手の歌を聞いていたらスニーカーがほしくなった。 クッションとかいらねーって言っておいてなんですが、…

お天道様にあいに

不食や松果体の活性化の実現のために推奨されているのが太陽凝視。 主に、朝日と夕日など直視ができる時に見たり、おでこで受けるようにするものです。 個人的に夜明けの雰囲気が街の雰囲気が好きです。 朝日も夕日も我が家からは見えません。 今日は四時半…

自分に合ったものを撰ぶこと

私は人や物事について柔軟に考えます。 裏表とはよくいいますが、平面ではなく”立体”だと思ってます。 外側に内側、中身もあれば見る位置によってさまざま。 だから、目の前のその瞬間にある事柄を重視します。 どんなに悪い噂があっても、そんなものは過去…

宗教とか信仰とか、生きる目的。

スピリチャルは苦手、人は努力して幸せをつかみ取ってなんぼという人はエンタメだと思ってお読み下さい。 ヨガや氣功、いろんな宗教の坐禅や瞑想、祈りの行為などを知る度に思うことがあります。 それぞれの考え方や解釈や方法があれど、やっていることは同…

カメラと私

小さなころから写真を撮るのが好きでした。 小学生のときにデジカメを買ってもらったり、 中学生ではカメラ機能が優れた携帯電話を撰んだり。 撮影対象 なにを撮るかというと、人や生き物。 そして、撮りたくなったもの。 街中でも旅先でも、ふと「あ、これ…

洗濯のすゝめ

洗濯はお好きですか? 人それぞれやり方があったりしますよね。 衣類のタグを見てみると蛍光増白剤がだめ、弱流指定、 日陰で干さないとだめ、濡れたまま放置したらだめなどのものが多い。 でも、洗剤にしても干場にしてもなかなかそうはいかないものばかり…

いろんな民間療法

私は昔から身体が弱かったり、皮膚が弱かったりしていろんなトラブルがありました。 まあ、口内炎だとか霜焼けだとか、水ぶくれのことですが。 数週間で治るからと我慢しても、またできる。 そこで思いた対処法を紹介します。 霜焼け 親には冷水と温水に交互…

夏の友だち

扇風機。 エアコンはまったく使いません。 暑ければ汗を乾かせば体温下がるし、 気持ち悪ければ濡らした手ぬぐいで拭います。 まあ、扇風機より自然の風のほうが気持ちいいけど。 屋外なら木陰に入れば快適快適。 仮に、停電になったとしても私の暮らしには…

補助輪いらない

世間では靴のクッション性だとか歩きやすさだとかが大事らしい。 そういうのがない靴を探しても需要がないから検索にも引っかからない。 そもそももの自体も少ない。 最高の靴 ランニングシューズが欲しくて、ただデザインだけで撰んだ靴。 Newbalanceのミニ…

責任をもって面倒をみてくれるのは

八月中はいつもよりバイトが多く、日勤と夜勤が立て続けに。 その後、たいしてご飯も食べていないのに十二時間ぐらい寝てしまう日々。 なーんにもできない。 そうなるとつい食べてしまう。 食べてしまうとまた生活リズムが崩れる悪循環。 メリハリをつけよう…

ずぼら旅

のほほーんと過ごしていると幸せ。 人のブログを見てるだけでした。 書きたいことと、その前に書かないといけないことと。 なかなか進まない。 でも、問題視しないでのんびり気ままに。 日帰り旅行へ 先日、青春18切符で名古屋に行っていました。 目的は名…

ふんどしのすゝめ

持ちものを減らした場合、 残るものの大半は衣類でしょうか。 特に、下着など肌に直接触れるものはいっぱい。 汚れやすいし、毎日着用するし、痛みやすい。 なんとか減らせないものかと考えました。 メリノウール メリノウールとは メリノ種という羊の毛。 …

自然の美しさ

つい先日、旅をしながら気が付いたこと。 自然と人工物の融合が美しい。 何気ない風景をふと撮影したくなることがよくあったのが、 そんな融合の絵だったことに今更気が付いた。 自然の調和 氷河期などの長期的気候変動や種の誕生、絶滅と進化、食物連鎖とい…

夢でもし会えたら

一時期あまり見なかった夢を最近よく見るようになりました。 特に今日の夢は印象に残りました。 敵が来る? 昔の実家に謎の敵があらわれて、少しずつ恐怖心を煽られる状況から始まりました。 結果、それは普通の人で、ダウン症候群で、同性の私のことが好き…

夜中のひとりごと

残念ながら日本には、日本人のふりをして日本国家を骨の髄までしゃぶろうとする人たちがいます。 さらに、残念なのが身の保身や利権のために、それに協力する日本人がいるということです。 正直者がバカを見るように、純粋で疑うことを知らない国民は彼らに…

目に見えるもの

いつも糸くずが見えます。 いわゆる飛蚊症。 場合によっては、網膜剥離になってしまうこともあるそうです。 よく視界の端にいて、追いかけると逃げていくって言いますよね。 ちなみに、見えている方向の逆側に視線を振る?と糸くずが流れてきます。 真ん中に…

もし生まれかわるなら

ねこがいいかなって思ってました。 のんきで気ままで心地よさそうだから。 放任な家の飼いねこ。 いぬが保護者で親友 私が生まれたときから家にはいぬがいました。 二歳ぐらいのときにはゴールデンレトリーバーが家族に。 小さな私をいつも気遣ってくれる優…

高価な買いもの

私が会社で働いていたころは年収400万円ほど。 今の私は300万円ほどで時間を買っているようなものです。 公私混同 休日は仕事に備えて心身を休める。 普段できない家事を休日にする。 2連休も出勤日の起床時間を考えて、それに合わせて行動する。 通常の休暇…

本との付き合い方

私の姉はいわゆる本の虫で、本に埋もれてしまうほどの読書家でした。 姉が家を出て行く時にいくつか本を譲り受けました。 でも、私は読書していると肩がうずうず。 最初は無理して読んでいました。 とある本との出合い 文芸漫談 笑うブンガク入門 (集英社文…

ミニマリストとして

私は四人兄弟の末っ子で同い年のいとこがいます。 昔はお下がりばかり。 ものや服の好みなんてよくわかりませんでした。 お給料 高校生になりアルバイトを始めて、自分で稼ぐ。 コンビニに行けば好きなものを買える。 服やものも好きに買える。 感動しました…

時間はつくるもの

仕事と睡眠で毎日が過ぎていく。 そんな繰り返しに抗おうと、睡眠の質をよくして睡眠時間を短くしてみたり。 「時間の増やし方」と検索してみると”時間はつくるもの、時間がないは言い訳”とありました。 当初、食事の影響で疲労がひどく、家事すらまともにで…

旅のしかた

k428.hatenablog.com 初体験を楽しむために 写真を撮ったり、ものを買うよりも五感をフル活用して記憶しましょう。 ありがたいことに記憶は美化されます。 より美しくなった記憶を思い出すと、幸せに満たされます。 そして、毎日初体験を重ねていくのです。 …

享楽体験、恐怖心と興味ほか

美味しかったあれをもう一度食べたい! 念願かなって食べてみると、あれ?こんな感じだっけ?ということばかり。 記憶は美化されてしまうものとなのかな。 このことについて... ヨーガの樹で ヨーガの樹 B.K.S.アイアンガ― サンガ 2015-10-24 売り上げランキ…

昔から思ってたこと

昔、虫刺されをかいて気持ちいいと言ってる人がいました。 気持ちいいのか? 私の考えでは、痒くないことが気持ちいい。 涼しいや暖かいよりも、暑くないや寒くないが気持ちいい。 満腹よりも無の状態が気持ちいい。 身体の感覚がなくなり、五感が刺激から解…

価値観と人生を変えてくれた本

このことについて書かないと、これから先の話が進まないと思っていました。 今現在の最大の取り組みであり、あらゆる可能性を秘めているからです。 ずばり、それは... 不食! 食べない人たち (「不食」が人を健康にする) 秋山 佳胤,森 美智代,山田 鷹夫 マキ…